アトピーをサプリメント・食事の栄養効果で改善するための対策ブログ

アトピー経験者によるアトピー性皮膚炎をサプリメント・食事の栄養効果で改善・治すための方法を情報発信している対策ブログです。

アトピー性皮膚炎を治すための腸内環境改善方法とは?

当ブログでは「アトピー性皮膚炎をサプリメントや食事の栄養効果で改善するための方法と対策」について述べています。前回の記事では「アトピー性皮膚炎を治すために腸内環境の改善が必要な理由」について書きましたが、今回は「アトピー性皮膚炎を治すための腸内環境改善方法」について述べていきたいと思います。

 

なぜアトピー性皮膚炎を治すためには腸内環境の改善が大切かと言えば、腸には免疫システムのおよそ7割が集中しているとされていますし、免疫系は腸内細菌と対話しているからです。

ちなみに私たちの腸に生息する腸内細菌は、1000兆個・1000種類以上にも及ぶとされています。

そして、多様な腸内細菌の集まりの様子は近年「腸内フローラ(腸内細菌叢)」と表現されていますが、実は「腸内フローラ」は免疫機能の維持に深く関係していることが分かっています。

また先程述べましたが、腸内細菌は免疫系と対話しているため、免疫細胞のバランスの崩れによって起こってくるアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を改善していくためには、「腸内フローラ」が鍵を握っているといっても過言ではないのです。

さらに、腸に穴があくことで、細菌や未分化のタンパク質などが体内に入りこんでしまい、そのことでアレルギー症状が起こってしまう「リーキーガット症候群」も、腸内環境の悪化や腸内フローラの乱れが深く関わっています。

 

腸内環境の改善で必要な食事・栄養とは?

では、腸内環境や腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善することでアトピー性皮膚炎を治していくためには、何が必要なのでしょうか?

その答えは、

です。

 

このうち乳酸菌は、腸管免疫を刺激して、免疫細胞のバランス(Th1とTh2)を整えるといわれています。

一方、食物繊維は、腸内環境をきれいにしたり、腸内細菌のバランスを整えたりするのに必要不可欠です。また、腸内細菌が「短鎖脂肪酸」と呼ばれるアレルギー症状の改善に効果的な脂肪酸を生み出すのにも貢献してくれます。

最後の発酵食品は、腸内環境を整え、リーキーガット症候群を防ぐために有効です。

アトピー性皮膚炎を治してしていくためには、この3つを日頃の食生活になるべく多く採り入れることで腸内環境を改善していくことが大切です。

 

atopi-kaizen.hatenablog.com